交通事故 治療 |
交通事故にあったとき、どこに連絡したらいいの!? どこで治療を受けられるの!? そんなときは、H&Bカイロスタジオにお越しください。 H&Bカイロスタジオでは、交通事故やむちうちの専門治療を おこなっています。 |
---|
不運にも交通事故に遭ってしまったら
後のちこんな症状、出てきませんでしたか?
じっとしていると首が痛く、勉強や仕事に集中できない
ツライのに周囲から理解されず、気がめいる
いつも首から肩の辺りが重くて、頭が痛い
MRIやレントゲンでは異常がないのに、実際に痛くてツラい
しびれ、めまい、吐き気がとれない
座っていても腰が痛む

その症状を「むちうち」といいます。主に自動車の追突、衝突、急停車等によって首が鞭のようにしなってしまったために起こるさまざまな症状の総称です。
交通事故でどうしてむちうちになるの?
むちうちの多くは、頚椎(首の骨)の捻挫です。
なぜ頸椎をねんざ捻挫してしまうかというと、骨盤はシートベルトに固定されているので動かないのに対して頭から骨盤の間の仙骨までは動いてしまいやすく、事故の衝撃でズレてしまう事が多いからです。そしてこのズレを正しい位置に治して安静にしている必要があるわけです。

むちうちはどこで治す?
一般的に病院で看てもらうとなると整形外科になります。行われる治療は、首のけん引や緊張している筋肉のマッサージなどリハビリが主です。
でも足首を捻挫したときって、引っ張って治したりはしませんよね?
マッサージもずれてしまっている背骨を頑張って支えている筋肉を揉んでゆるめてしまうわけで、俗に”もみかえし”と言われる防衛反応が起こって、もっと強い緊張を生んでしまうこともあります。
どちらにせよズレた骨を元に戻すわけではないので、そのまま固まり不調が長引くワケです。
ではむちうちになった時、どこに行ったらキレイに改善できるでしょうか?
身体全体の筋肉のバランスを看ながら無理なく骨格の歪みをとってくれる、整体院や整骨院、カイロプラクティックをオススメします。


事故にあったときの対処方〜適切な治療まで不安を一括で解決します!お任せください!! H&Bカイロスタジオは富山での交通事故治療・むちうち治療を完全サポートします!!

- 交通事故に遭われた場合、物損扱いするように頼まれてもハッキリと断ることが大切!
人身事故の証明となる交通事故証明書を必ず取りましょう。 - むちうちや腰痛など、交通事故から2週間以上経ったあとでも、痛みが出てくる場合があります。早めにご来院ください。
- 自賠責(交通事故治療)での治療期間には、はっきりとした決まりがありません。むちうちや腰痛などの症状が治癒、あるいは症状がこれ以上改善しないといった時期までしっかり治療を継続し、できる限り交通事故の後遺症を残さないようにすることが肝心。
しばしば示談をせかす相手側保険会社の担当者がいるようですが、症状が残っている場合は、その旨をはっきりと伝え、交通事故後遺症が残らないよう治療を続けることが大切です。
交通事故で来院の患者様は、
前日までにご予約いただければ、
夜9時まで受付いたします。

交通事故にあったときから治療のながれ
1. 警察へ必ず届けてください
加害者からの届け出はもちろんですが、被害者からの届け出も必要となります。特に、ケガをした場合は、「人身事故」扱いとなる、「交通事故証明書」が必要です。

2. 相手の連絡先などを確認してください
相手の氏名、住所、連絡先、勤務先、保険会社名を確認しましょう。
3. 医師の診断を受けてください
事故のすぐあとは、心身ともに気が張っているので、症状がない様に見える場合がありますが、かならず医師の診断を受けましょう。交通事故の治療には、医師の診断が必要です。
当院は、国家資格の柔道整復師免許を持ったスタッフが常駐しておりますので、ご安心ください。

4. 保険会社に、『H&Bカイロスタジオで治療を希望』と伝えてください
保険会社より、当院に交通事故治療の依頼の連絡が入ります。あとは当院にお任せください。保険会社との連絡も当院が間に入って行います。気になることがあれば、なんでもご相談ください。
5. H&Bカイロスタジオで『むちうち』治療
当院では、おひとりおひとりにあわせたオーダーメイドの治療を心がけています。通院ペースや治療の内容など、患者様に無理のないように相談して決めていきます。身体に優しい治療を心がけておりますので、どうぞご安心ください。(^▽^)
ほとんどの場合、自動車保険の自賠責保険と任意保険を使うことにより、窓口での支払いは0円になります。
カウンセリング
むちうちのタイプ別に分類し、どのタイプでどういった状態かをお伝えします。
どのようにして改善していくのか、施術方法だけではなくご自宅でのセルフケアまでご紹介させていただきます(^^)
改善するまでの期間と、行動計画もお話しいたします。

施 術
1. 背骨のズレの改善
ズレた背骨の動きを改善します。 特に背骨を支えている細かい筋肉が硬くなっているので慎重に緩め、治す基礎を作ります。

2. 頸椎と後頭骨の位置の調整
髄液の流れを正常にしつつ、身体全体のバランスも回復させていきます。

6. 治療が終われば、保険会社へ連絡
症状がなくなり、後遺症の心配がないことを確認できたら、治療を終了し手続きをおこないます。
事故後の症状は後遺症として残るケースがあります。「症状が良くなったから」と自己判断で治療を終了するのではなく、当院スタッフと相談しながら治療を続けていきましょう。
一度治療をやめてしまった場合、そこで加入保険からの支払いも終了いたします。
もしも治療終了後に痛みがぶり返した際には、治療費を保険でお支払いすることはできなくなり、実費でのお支払いが必要となりますので、ご注意くださいね。
万が一にも後遺症を発生させない為にも、確実に治療が完了しているかどうか、
必ず医師の判断を仰ぎましょう。


担当者の紹介

運営会社 | 有限会社 よつばのクローバー |
責任者 | 南 東 |
治療院名 | H&Bカイロスタジオ |
設立年月日 | 平成18年1月12日 |
国家資格 | 柔道整復師免許 |
カイロプラクター南からのメッセージ
今日もだいぶ腰が良くなったと感謝の声と笑顔をいただきました(^∀^)b
ありがたい言葉です。