« 肩こり体質を改善のための食生活5つのポイント | ホーム | 産後の恥骨の痛みに原因と3つのストレッチとは! »
2023年7月19日
肩こり解消する栄養素と食生活とは
いつも閲覧ありがとうございます。
富山の整体院H&Bカイロスタジオの南です。
今回も皆さんのお困りの症状が少しでもよくなる情報や気付きを与えれるように発信していきたいと思います。
今回のテーマは
【肩こり解消する栄養素と食生活とは】
食生活と肩こりの関係
肩こりは悪い姿勢や筋肉の疲労、ストレスなどが原因とされていますが、食生活も肩こりに影響を与えます。たとえば、栄養バランスの偏りや、食べ過ぎ、食事の時間帯などが肩こりの発生原因になることがあります。そこで、肩こりを改善するための食生活に注目してみましょう。
肩こり改善に効果的な食材
肩こりを改善するためには、まずは栄養バランスを整えることが大切です。具体的には、たんぱく質・炭水化物・脂質を適切に配合した健康的な食事を心がけましょう。また、以下のような食材も肩こり改善に効果的です。
・豆類…たんぱく質やミネラルが豊富で、筋肉の修復や疲労回復に効果的
・青魚…オメガ3脂肪酸が豊富で、筋肉の炎症を抑える効果がある
・ヨーグルト…カルシウムや乳酸菌が豊富で、筋肉や神経の緊張を和らげる効果がある
・イワシ…ビタミンB1・B2が豊富で、筋肉や神経の疲れを緩和する効果がある
・ほうれん草…カリウム・マグネシウム・亜鉛などのミネラルが豊富で、筋肉の疲れやこりを改善する効果がある
肩こりを悪化させる食品
一方、肩こりを悪化させる食品もあります。以下のようなものは、肩こりを改善するためには避けたほうがよいでしょう。
・加工食品…添加物や栄養バランスが偏っているものは摂り過ぎに注意
・コーヒー…カフェインが摂り過ぎると、筋肉の緊張を引き起こす可能性がある
・アルコール…過剰な飲酒は筋肉の緩みや血行不良を引き起こし、肩こりの原因になる
・砂糖…胃腸に負担をかけ、疲れやすくなる
食生活上の注意点
肩こり改善のためには、以下のような食生活の注意点を心がけましょう。
・栄養バランスを整える
・過剰な食事は避ける
・規則正しい生活を送る
・朝食はしっかりと食べる
・水分をしっかりと摂る
まずは生活習慣を見直し、それでも良くならないようでしたら当院までご相談、整体の施術をしに来て下さいね。
この記事続きは詳細は院内ブログにて
⬇️ ⬇️ ⬇️ ⬇️
☎️0764561117
ご予約はLINE予約orお電話ください。