« 産後頭痛の原因と解消法とは! | ホーム | 必見!産後に食べながらダイエットできる食事方法 »
2023年6月5日
産後の女性ホルモンバランスを整える方法
いつも閲覧ありがとうございます。
富山の整体院H&Bカイロスタジオの南です。
今回も皆さんのお困りの症状が少しでもよくなる情報や気付きを与えれるように発信していきたいと思います。
今回のテーマは
【産後の女性ホルモンバランスを整える方法】
産後の女性は、出産前と比べて体内の女性ホルモンのバランスが急激に変化します。具体的には、出産後の2〜3日間はプロゲステロンやエストロゲンなどの女性ホルモンが急激に低下します。それによって産後の女性は、様々な症状が発生する可能性があります。代表的な症状は、不安やイライラ、情緒不安定、血圧の上昇、便秘、夜間の多汗症、女性ホルモンに関係する骨粗鬆症などです。
産後の女性ホルモンバランスを整える方法は、以下のようなものがあります。
- 適度な運動をすること
産後は、育児に忙しくて運動する時間が取れないという方も多いかもしれませんね。しかし、適度な運動は、女性ホルモンの分泌を促進する効果があり、ホルモンバランスを整えることができます。適度な運動とは、ウォーキングやストレッチ、軽い筋トレなどです。
2.食生活を改善すること
食生活も、女性ホルモンの分泌に大きく影響します。具体的には、タンパク質やビタミン、ミネラルなどをバランスよく摂ることが重要です。また、女性ホルモンを増やす効果があるとされる大豆製品やナッツ類なども積極的に取り入れると良いでしょう。
3.睡眠をしっかりとること
産後は、育児に忙しいため、睡眠時間が不足しがちです。しかし、睡眠不足は、女性ホルモンの分泌に悪影響を与え、ホルモンバランスを乱す原因となります。なるべく早寝早起きを心がけ、しっかりと睡眠時間を確保することが大切です。
4.ストレス管理
産後は生活の変化が大きくストレスがたまりやすいです。ストレスは自律神経を乱し、ホルモンバランスを乱す原因になります。ストレスを解消するために、趣味や読書、ゆっくりお風呂に入る、ヨガなどのリラックス方法を取り入れましょう。
5.産後の女性ホルモンバランスを整える食材
大豆製品:大豆には植物性エストロゲンが含まれており、女性ホルモンを調整する効果があります。豆腐や納豆、豆乳などを積極的に摂取しましょう。
産後の女性は、女性ホルモンのバランスが乱れやすい状態にあります。そのため、適度な運動や食生活の改善、睡眠の改善など、生活習慣を見直すことが大切です。また、それでも症状が改善しない場合は、当整体院に相談することをおすすめします。
まずは生活習慣を見直し、それでも良くならないようでしたら当院までご相談、整体の施術をしに来て下さいね。