« | ホーム | »

2023年12月11日

身体の冷え性の4つの体質のタイプとは

いつも閲覧ありがとうございます。

富山の整体院H&Bカイロスタジオの南です。

 

今回も皆さんのお困りの症状が少しでもよくなる情報や気付きを与えれるように発信していきたいと思います。

 

今回のテーマは
身体の冷え性の4つの体質のタイプとは

 

 

 

内臓の冷え

 

内臓の冷えは、体の内部の臓器が冷えてしまう状態を指します。特に食べ物を吸収するお腹の周り(小腸や大腸付近)に冷えを感じます。   主な原因としては、冷たい食べ物や飲み物の摂取、冷房の利用、冷たい環境での長時間の滞在などがあります。内臓の冷えは、体温が下がり、消化機能や免疫力が低下したり、生理不順や便秘などの症状を引き起こすことがあります。予防や改善策としては、起床時や就寝前に温かい飲み物の摂取、適度な運動、暖かい環境を保つことなどが挙げられます。

 

 

 

末端の手足の冷え

 

手足の冷えは、末端の血行不良が原因で起こる症状です。冷たい環境や冷たい床の上での長時間の作業などが手足の冷えを引き起こす要因となります。手足の冷えが長期間続くと、冷え性やむくみ、関節痛などが発生することがあります。手足の冷えを改善するためには、適度な運動やストレッチ、温かいお風呂や温熱パッドなどで血行促進をすることが重要です。

 

 

体表の冷え

 

体表の冷えは、皮膚や筋肉の表面の体温が低下している状態を指します。主な原因としては、冷たい風や寒冷地での滞在、冷たい水の浴槽やシャワーの使用などが考えられます。体表の冷えによる症状としては、寒さによるこわばりや冷たさを感じることが挙げられます。体表の冷えを防ぐためには、適切な服装や保温具の使用、温かい飲み物の摂取、温かい環境での過ごし方が重要です。

 

 

 

 

全身の冷え

 

全身の冷えは、体全体が冷え切っている状態を指します。これは体温調節機能が低下しているために起こることが多く、主な原因としては体力の低下や老化、血行不良、ストレスなどが挙げられます。全身の冷えによる症状は様々で、倦怠感や体力低下、免疫力の低下、頭痛、肩こり、不眠などが現れることがあります。全身の冷えを改善するためには、適切な栄養摂取や睡眠、ストレスの軽減、温かい環境での過ごし方などが重要です。

身体の冷えには、内臓の冷え、手足の冷え、体表の冷え、全身の冷えなどさまざまな種類があります。 自分の冷えがどのタイプかを認識して改善方法に取り組みましょう。

 

生活習慣を見直し、それでも良くならないようでしたら当院までご相談、整体の施術をしに来て下さいね。

 

 ☎️0764561117

ご予約はLINE予約orお電話ください。

LINE予約も24時間受付中📩

 

 

月別アーカイブ

TOP
HOME
ご予約・お問い合わせは今すぐ電話をかける24時間受付中LINE予約24時間
受付中