2022年5月23日

こんにちは!院長の南です。 もう直ぐ6月!

こんにちは!院長の南です。 もう直ぐ6月!

 

2022年が始まって半年になるかと思うと、ビックリしますよね。 

さて来月から、ブリーダーやペットショップなどで販売される犬や猫については、マイクロチップの装着が義務化されることをご存じでしょうか? 

これは動物愛護管理法に基づくもので、6月1日以降に販売・譲渡される場合に、ブリーダーやペットショップに課される義務となります。 もうすでに飼っている犬や猫については、マイクロチップの装着は「努力義務」となっており、罰則などはありませんのでご安心ください。 しかし、犬や猫が迷子になった時、地震や水害などで飼い主と離れ離れになってしまった時など、マイクロチップを装着していれば飼い主を見つけることができます。 

災害が増えてきた昨今、犬や猫の飼い主の方は良い機会だと思って検討されてみてはいかがでしょうか。 

マイクロチップ自体は直径1~2mm、長さ1cmほどでとても小さく、皮下注射のため通常の注射の痛みとさほど変わらないそうです。 愛犬・愛猫の体調を獣医師と相談の上、ぜひご検討くださいね。 いざという時に大切な家族と再会するためにとても有効な手段となります。 愛犬・愛猫のように、いざという時にすぐ居場所を知りたいものと言えば、スマホではないでしょうか? 今、これらを見失った時に、すぐに見つけられるアイテムとして人気なのが“キーファインダー”です。 キーホルダーやカードのような形状で、あらかじめ鍵や財布などの小物に取り付けておけば、置き場所がわからなくなった時でも、付属のリモコンなどを操作することでアラームやバイブレーションを作動させて探すことができるというものです。 さらに、スマホと連携させておけば、キーファインダーからスマホを探すことも! GPS機能を搭載したものなら、置き忘れた場所も探し出すことができます。 最近、アップル社からも“AirTag”という似たような機能のものが発売されたことで、幅広い世代で人気となっているそうです。 「出かける時に鍵が見つからない」というのは、よくあることですよね。 

 

快適な生活を送るために、また、大切な愛犬や愛猫との生活を安心して過ごすためにも、文明の利器をどんどん活用していきたいですね。       

 

院長 南 東

 

2022年4月1日

なんだかだるい、やる気が出ない、イライラする、ちょっとしたことで落ち込む、などの症状に心当たりのある方は要注意です。

こんにちは、院長の南です。 

 

ぽかぽかと気持ちの良い日が増えてきて、春を実感できるようになりましたね。 

4月は新年度、新学期・入学・就職・引っ越しなど変化が多い事に加え、1年の中でも寒暖差が大きい時期。 

心身の不調に加え、さらに今は感染症にも気を使わなければならず、「心が疲れてしまっている」という方も多くいらっしゃることでしょう。 

なんだかだるいやる気が出ないイライラするちょっとしたことで落ち込むなどの症状に心当たりのある方は要注意です。 

 

 

 

 

 

 

このような時期に大切なのは、

 

①体を冷やさない 

②バランスの良い食事 

③質の良い睡眠 

です。

 

 

 

当たり前のことのように感じられるかもしれませんが、忙しくなると入浴も湯船に浸からずシャワーで済ませてしまったり、朝ごはんを抜いてしまったり、睡眠時間が短くなってしまったりすることが増えがちです。 時間が無くても朝は温かいスープを一杯飲む、

 


寝る前の1時間はスマホを使うのをやめて睡眠の質をあげるなど、ちょっとした心がけで不調は予防することができますよ。 

 

無理なくできることから取り入れてみてくださいね。       

院長 南  東

2022年3月30日

メルマガ登録した方限定3名様のみ特別価格に☆ママスキー限定の骨盤矯正イベント開催!

【4/3(日)抽選発表!】

メルマガ登録した方限定3名様のみ特別価格に☆ママスキー限定の骨盤矯正イベント開催!

イベント名 ママスキー限定 産後の骨盤矯正イベント|H&Bスタジオ
開催日時 2022年4月6日(木)
11:00~12:30
※次回開催日4/20(水)
開催場所 H&Bカイロスタジオ
(富山市石坂新886-1)
定員 3名様
※4/3(日)にメルマガで抽選発表致します
参加費 イベント特別価格30分 500円
持ち物 タオル1枚

2022年3月11日

本日みたく春めいた陽気の日が、少しずつ増えてきましたね。 

こんにちは、院長の南です。

本日みたく春めいた陽気の日が、少しずつ増えてきましたね。 

今日の気温は19℃まで行くとの予報も出ています。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか? さて、3月の季節行事といえば「ひな祭り」を思い浮かべる方は多いでしょう。 

 

 

 

 

 

ひな祭りは、邪気を払うお祭りを行う「節句」のひとつです。 一方、春夏秋冬を二十四に分けた「二十四節気」では、「啓蟄」と「春分」が3月です。

啓蟄の読み方は「けいちつ」。 

土の中の虫が地上に出てくる頃、という意味ですね。 

毎年3月6日頃で、2022年は3月5日が啓蟄です。 

また、この日から春分までを啓蟄とするという考え方もあるそうですよ。 

2022年の春分は3月21日ですから、この間の16日間が啓蟄ということになります。 

ところで、冬の虫は土の中で一体何をしているのでしょうか? 実は、これは虫によってさまざまなのだそうです。 

そもそも、昆虫は世界で一番種類が多い生き物です。 

 

 

私たち人間を含む哺乳類が世界に約6000種、鳥類が約9000種、魚類が約3万種程度いるとされていますが、それに対して昆虫は約100万種もいるんだそうです。 

成長過程に応じた形態を取れることや、寿命が短くて進化のスピードが速いことなどが、これほど種類が増えた一因と考えられています。

さて、このような多種多様な昆虫たちは、生態系もそれぞれ違います。 

土の中の虫というと、カブトムシの幼虫のように大人になるまでの間に地中にいるイメージがありますが、アリなどは大人の姿のまま地中で寒さに耐えながらじっと春を待つそうです。

ただし、体温を調節して長期的に眠る「冬眠」ではなく、ただじっとしているだけです。 昆虫は体温を調節することができないので、冬眠とは呼べないんですね。

そして、地中ではなく、木に産み付けられた卵の中で冬を越すカマキリや、サナギになる蝶などもいます。 

 

 

 

 

さらに、ガやカメムシなどの一種は、冬こそ活発に活動するんだそう。 

同じ「冬の虫」と言っても、いろいろな暮らしを送る種類がいるんですね! 虫たちだけでなく人間も、快適だと思う暮らし方や環境はそれぞれ違いますから、ひとりひとりが楽しく毎日を過ごせる環境を整えていきたいですね。 

 

 

 

春は生活環境が大きく変わる方も多い季節。 心身を整えて、充実した日々を過ごしていきましょう。       院長 南  東

 

 

 

 

 

H&Bカイロスタジオ

富山県富山市石坂新886−1

☎️076ー456ー1117

 

 

24時間LINE相談予約受付中・・・

2022年2月7日

冬の悩みの一つ【お腹周りの冷え】の対策とは・・・

当院にもお腹(内臓)の冷えにお困りな女性は結構多く来院されます。

 

 

 

お腹の冷えの女性の特徴は自律神経(交感神経・副交感神経)の交感神経の働きが弱まる事で起きる冷え性で、体の表面は暖かいものの内臓が冷えている“隠れ冷え性‘‘タイプです。30代後半の女性が多く、ぽっちゃり体型や食欲旺盛な方に多いのが特徴です。


対策としては汗をかいて冷えないためにも、食べすぎや厚着のしすぎには注意しましょう。

また、内臓を冷やさないように、腹巻したりカイロを貼ったりとお腹周り(丹田)へそから、ゆび四本分下のところに温めることも有効です。

 

 

24時間LINE相談予約受付中・・・

2022年2月7日

冬の悩みの一つ【四肢末端の冷え】の対策とは・・・

この季節悩みの種になってくるのは
身体の冷え・・・・

冷えにも末端の冷え・お尻から下半身の冷え・内臓の冷え・全身の冷えの四タイプに分けれます。

今日は女性に多くみられる
【四肢末端の冷え】
の特徴と対策について・・・

 

 

 

特徴:食事量の不足や運動不足などによって、手や足といった身体のの末端の血液が収縮して冷えを感じるタイプです。

特に10〜20代の女性に多く、普段あまり汗をかかないことも特徴です。

対策:食生活ではタンパク質の量を増やすなどして体内から熱量を生み出す様に心がけましょう。
このタイプは厚着やカイロなど外から温めることよりも、運動を取り入れ筋肉量を増やしましょう!

冷えは自律神経も関わりますので改善しない場合は当院まで自律神経調整しにきてくださいね

 

 

 

 

24時間LINE相談予約受付中・・・

2022年1月6日

本年の挨拶!本日6日より仕事始めとなります。

 

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます!

皆様にとって最良の1年になりますよう、心からお祈り申し上げます

本日6日より仕事始めとなります。

 

 

 

 

本年も皆様のご健康と体調管理をしっかり提供、サポーとできますよう頑張っていきますので日々精進していきますので本年もよろしくお願いします?

 

 

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

 

 

H&Bカイロスタジオ

富山県富山市石坂新886−1

☎️076ー456ー1117

 

 

24時間LINE相談予約受付中・・・

2021年12月25日

年始痛みを持ち越さないために

⢄⡱⠜Merry Christmas?⢀⢄⡱⠜

いかがお過ごしですかぁ✯

いよいよ年末ですねぇஐ

12月の営業は30日(木)までとなります。

来年は1月6日(木)より営業致します?

今日からまた☃️マーク出てますね???

寒くなるので背中がまるぅくなると免疫力低下に繋がりますよ•ᴥ•

当院のお盆の診察日のお知らせです。

祝日も午前中やっている日もありますのでメンテナンスや身体のケアをお手伝いしますので是非お待ちしております。
 ↓ ↓ ↓

https://hbtoyama.com/blog/2021/08/2217

【まだ若干、ご予約取れますので予約はお早めに☎️】

 

☎️076−456−1117

 

2021年12月15日

今年の痛みや症状を、来年2022年に持ち越さないために!

残すところ今年もあと僅か✨
あと16日となりました。

【今年やり残したことはありませんか?】

 

年末年始の日程です‼️

 

 

 

 

 

✨✨✨✨✨✨12月師走キャンペーン✨✨✨✨✨✨

今年の痛みや症状を、来年2022年に持ち越さないために
通常しばらく来院されてない(6ヶ月以上)クライアント様は検査のため初診料いただいてますが、12月はの良い年をスタートしていただきたいの…

【初診料2000円分】無料で診察します。

 
これを気に年末に今年頑張ってきた身体のメンテナンスを‼️
予約の際スタッフにお伝えください。

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

 

 

H&Bカイロスタジオ

富山県富山市石坂新886−1

☎️076ー456ー1117

 

 

24時間LINE相談予約受付中・・・

2021年12月11日

12月は日が経つのが早いですね。 あと今年も20日弱ですね

12月は日が経つのが早いですね。

あと今年も20日弱?

 

今年の不調は今年のうちに!

 

【産後の体調不良は元に戻ってますか⁉️】

 

子連れで通える産後の骨盤矯正院

H&Bカイロスタジオ✨

 

⭐️産後に腰痛になった。

⭐️産前の体調が元に戻らない。

⭐️痛みを我慢しながら子育てしてませんか?

⭐️産後から不調を感じる・・・

⭐履けなくなったパンツ?などが多くなってませんか?

 

全てのおかあさんの悩みをサポートします?

只今、初診料キャッシュバックキャンペーン中‼️ 受付にてインスタ提示にで割引中?

 

LINE予約も24時間受付中?

TOP
HOME
ご予約・お問い合わせは今すぐ電話をかける24時間受付中LINE予約24時間
受付中