2019年5月16日
家族に1人治せるセラピストを。整体ホームケアセラピーセミナー満員御礼!
一般クラインント向け整体セミナー
『ホームケアセラピーセミナー』
https://hbtoyama.com/blog/2019/05/861
おかげさまで3日で定員オーバーで
お断りすることが多くあり申し訳ありませんでした。
随時月に一回一家に1人セラピストを作っていきますので
またアップしますね。
ホントにありがとうございました。
2019年5月9日
「ホームケアセラピー体験会」開催のお知らせをいたします!
》ホームケアセラピーって何?
》開催の目的
》ホームケアセラピーの特徴
》最後に
》お申し込み方法はコチラ
2019年4月23日
当整体院 ゴールデンウィーク中の診察予定です。
皆さんゴールデンウィークはどのようにお過ごしされますか?
休みでもよかったんですが
今回は自宅で家族バーベキュー三昧となっております(^^)b
当院での診察は以下の通りにさせてもらいます。
診察やってる日もありますので体調の悪い方
休みのうちにカラダを良くしたいとお考えの方は是非お越しくださいね(^^)/
良き休日をおすごしください!!
飲みすぎには注意しましょう~
〇LINEでの予約の方は〇
〇お電話での予約の方〇
2019年4月19日
当整体院豆知識✨旦那さんは大丈夫!?イライラ・キレやすい・気持ちが落ち込み・うつっぽい症状の原因は?
前のブログで書いた近年多くみられる副腎疲労についての改善策を
今日は皆様にわかりやすくお伝えしたいと思います。
カラダに出る症状は内臓の機能低下と非常につながりが強いと言われております。
日本のドクターでも意外と知らない人が多い「副腎疲労」
【主症状】
無気力・無関心・イライラ・だるさ疲れ、めまい・落ち込み・記憶力低下・便秘・更年期障害・体重増加
一見、うつや自律神経失調症や間違いそうになりますが
こんな兆候が出たら「副腎」に要注意!
あなたの副腎疲労チェックしてみてくだいね!!
□朝がつらくて起きられない。午前10時頃まで目覚めないこともある。
□睡眠時間は充分なのに疲れがとれない。倦怠感があり生活するだけでも疲れる。
□甘い物(チョコレート、ケーキ、和菓子)、塩辛い物(スナック菓子など)が食べたくなる。
□カフェインを摂らないと仕事ができない。
□慢性の便秘。あるいは下痢などおなかの調子が悪い。
□15~16時ごろにボンヤリするが、夜になるとなぜか元気になる。
□小さなことでもイライラし、キレてしまう。
□気持ちが落ち込む。うつっぽい気がする。
□風邪にかかるとなかなか治らない。
□思考力がうまく働かず、頭がぼーっとする。記憶があいまい。
□気力体力が衰えている。集中力も低下気味。
□性欲を感じない。パートナーがいてもセックスしたいと思えない。
□生理前に頭痛や下腹部の痛み、手足のむくみ、不安感、イライラ感がある。
□頭がクラクラしたり、目の前が真っ白になる。
上記の項目は副腎疲労の典型的な症状。
ひとつでも該当すると副腎疲労の可能性があり、3~4つ該当するとかなり副腎疲労度が高いといえます。
『あなたは何個当てはまりましたか????』
○食事面で改善するとしたら、
まずは避けてほしいものとしては・・・
小麦(グルテン)・糖質(過剰な糖質制限は逆効果です。食事の順番と「まごはやさしい」の食事を心がけましょう。)・カフェイン・加工食品・乳製品・タンパク質を控えることが改善の近道となります。
○補給した方がいいのは・・・・
マルチビタミン(特にB3・B6)、ビタミンC、鉄分。
チェック項目たくさん当てはまった人はアドレナル・ファティーグの可能性は高いです。
副腎疲労でお困りな方へ・・・・
当院ではクライアントにも生活・食生活の乱れ改善と施術でアプローチしております。
〇LINEでの予約の方は〇
〇お電話での予約の方〇
2019年4月11日
【整体症例】3年間の妊活された方の手助けできて良かったです!新たな命の誕生~さらに双子!!
温かな春になると、妊活クライアントの嬉しい?
声がほんとたくさん届く様になってきました。
春は芽吹きの時期、うちの院では目標があり
芽吹きの時期(春)
実りの時期(秋)
にむけて環境を整えるお手伝いしますねとお伝えします。
ちょうど念願の芽吹きの時期に着床されてよかったです(^^)
3年間の妊活期間中に病院でいろいろ試されたみたいだったので
当院で短い期間で妊娠されて、手助けできてほんと良かったです。私も嬉しいです。
さらに新たな命の誕生が双子だなんて幸せ倍増ですね(^^)
妊活中の方や、なかなかあかちゃんを授かりずらい方へ・・・・
当院ではクライアントにも生活・食生活の乱れ改善と施術でアプローチしております。
〇LINEでの予約の方は〇
〇お電話での予約の方〇
2019年4月6日
当整体院豆知識✨あなたの朝から疲れが取れない症状は〇〇が低下しているサインかも・・・
みなさん副腎疲労って聞かれたことがありますか?
カラダに出る症状は内臓の機能低下と非常につながりが強いと言われております。
しかも日本のドクターでも意外に知らない人が多い「副腎疲労」
無気力・無関心・イライラ・だるさ疲れ、めまい・落ち込み・記憶力低下・便秘・更年期障害・体重増加
一見、うつや自律神経失調症や間違いそうになりますが
こんな兆候が出たら「副腎」に要注意!
あなたの辛い症状副腎疲労かも・・・
□朝がつらくて起きられない。午前10時頃まで目覚めないこともある。
□睡眠時間は充分なのに疲れがとれない。倦怠感があり生活するだけでも疲れる。
□甘い物(チョコレート、ケーキ、和菓子)、塩辛い物(スナック菓子など)が食べたくなる。
□カフェインを摂らないと仕事ができない。
□慢性の便秘。あるいは下痢などおなかの調子が悪い。
□15~16時ごろにボンヤリするが、夜になるとなぜか元気になる。
□小さなことでもイライラし、キレてしまう。
□気持ちが落ち込む。うつっぽい気がする。
□風邪にかかるとなかなか治らない。
□思考力がうまく働かず、頭がぼーっとする。記憶があいまい。
□気力体力が衰えている。集中力も低下気味。
□性欲を感じない。パートナーがいてもセックスしたいと思えない。
□生理前に頭痛や下腹部の痛み、手足のむくみ、不安感、イライラ感がある。
□頭がクラクラしたり、目の前が真っ白になる。
上記の項目は副腎疲労の典型的な症状。
ひとつでも該当すると副腎疲労の可能性があり、3~4つ該当するとかなり副腎疲労度が高いといえます。
『あなたは何個当てはまりましたか????』
副腎疲労とは(アドレナル・ファティーグ)海外ではすでに常識になっておりますが副腎はストレスに対応するホルモン「コルチゾール」を出している大切な臓器です。クルミほどの大きさで、ホルモンの分泌から、血糖コントロール、免疫機能など、重要かつ多岐にわたる機能があります。そこが低下するとうつや自律神経の乱れと似たような症状がでてきます。このような生活習慣を改める必要がありますね。
副腎疲労でお困りな方へ・・・・
当院ではクライアントにも生活・食生活の乱れ改善と施術でアプローチしております。
〇LINEでの予約の方は〇
〇お電話での予約の方〇
2019年3月27日
当整体院豆知識✨ストレスに強いカラダの体質を作るときは・・・・まず〇〇から
ストレスは目ませんがカラダには非常に影響のあるものです。
ストレスに強い体質を変えるための第1歩として、以下を実践してみましょう。
★ストレスに強い体質を作る摂取したい7つの食材
イライラばかりしている原因は食生活かも。
「まごはやさしい」の食べ物を積極的に摂取しましょう。
ま:マメ・海藻
ご:ごま・クルミ
わ:わかめ・ひじき・昆布
や:やさい・ニンジン・かぼちゃ
さ:さかな・いわしなど
し:しいたけ(キノコ)
い:いも・ごぼう
これらの食生活に変えることにより
腸内環境を変えることにより腸内からセロトニンが出るようになり
ストレスに強いカラダが形成され、自律神経も整いやすくなります。
①排泄の改善
正常に排泄できないと、体内に老廃物が滞留してしまいます。
その老廃物が解毒できずに血液を介して全身に巡っているいます。
便秘気味、ガスがたまりやすいなどは最近ありませんか?
②睡眠の改善
質の良い睡眠は、良い血液、細胞を作り出します。
身体によい時間帯(10時から2時)に寝るように心がけ
6時間以上の睡眠を心がけましょう。
③入浴の方法
芯から身体を温めることで、血流がよくなります。深く眠りにつけるようにもなります。
シャワーだけで済ませず湯船につかることを心がけましょう。
「ストレスに強い体質」は食べるものを吸収する小腸・大腸を良くすることが大事となります。
一つずつ生活食事を見直せば簡単に変えられますよ。一生変わらないものではありません。
是非皆さんもやってみてくださいね(^^)
〇LINEでの予約の方は〇
〇お電話での予約の方〇
2019年3月26日
当整体院豆知識✨子育て中のママさんにおこる頭痛の3つの解消法とは!?
子育てママさんによくみられる頭痛の改善方法のヒントについてわかりやすくお伝えしますね(^^)/
何かのヒントになれば幸いです。
当院に産後で来れるクライアントで一番多いのは頭痛・肩こり・腰痛です。
そうですよね~子育てママさんの日常をお聞きすると毎日の赤ちゃんの抱っこや授乳、家事仕事、寝かせつけにと時間におわれるまいにちで休みむ暇がないとよく話をお聞きします。 少しでも子育てママさんの為の頭痛撃退ホームケアをおつたえします。
産後の頭痛の多くは頭へ行く血の流れが下を向く時間が長い産後ママさん、頭の後ろと首の付け根(後頭下筋群)が筋肉疲労で硬くなり血管を圧迫し血流が悪くなりますその結果、血流不足となりカラダからのメッセージとして頭痛をだします。
頭痛が出たら、赤ちゃんへの授乳などもありますのでまず薬を飲むのではなく
対処療法的な解決策としたらまずこの3つをやって日々の習慣にしてみてください。
①携帯のやり方をかえる。
人間の頭の重さは6キロとあるといわれております。顔をうつむきにすると3倍の18キロが首に負担をかけるといわれております。 携帯をする乗るときは頭を壁に寄りかかりながらやるか、寝て仰向けの状態でやるようにしましょう。首に負担をかけると筋肉や靭帯が硬くなり血流を悪くなりずつうのもとにもなります。
②後頭部を温める。
頭の後ろの血流をよくすることにより椎骨動脈の流れがよくなり頭痛になりずらくなります。 温める時は仰向けで寝ながら10分~15分やりましょう。
③まめに水分をとる
産後のママさんたちは自分の体内から母乳という形で水分が出ていきます。ですので産後のママさんの水分の目安は1.5ℓぐらいの水分は取るようにしていただけると血流がよくなり頭痛になりずらくなります。
※後頭部に頭痛がある人のホームケア
是非皆さんもやってみてくださいね(^^)
当院では産後のママさん骨盤矯正ケアや痛みへのサポートをしております!!
〇LINEでの予約の方は〇
〇お電話での予約の方〇
2018年12月12日
【整体症例】寒い日が続く中、パッと心が暖かくなるできごとがありました(^^)
寒い日が続く中、パッと心が暖かくなる
ご報告頂きました(^∀^)
本当クライアントさんも良く頑張ってくれました。
9月から12月までの3ヶ月で7人の懐妊のお手伝いをすることができ
治療家冥利につきます。
新たな生命の誕生に携わることができ
うれしいかぎりです。
2018年12月11日
皆さまのホームケアにお役に立てるサイトです(^^)/
昨日もたくさんのクライアントさんや産後のママさんが来院されました。
少しでも皆さんに役立つ情報というかホームケアに参考していただけたらなと思い
今日は紹介ブログです。
皆さんの健康の維持や知識が自宅で手にできるサイト
「Sienaという女性向け健康サイト」
↓ ↓ ↓
Siena(シエナ):https://thesiena.jp/
自宅できる運動、健康、食事をなどの情報がSienaさんたくさん手に入りますので皆さまものぞいてみてくださいね。
非常によくできているサイトです!!ホームケアにうってつけですよ(^^)/
このようなサイトから健康志向を知ったという方がどんどん増えてくれれば嬉しいですね。
やはり日々の健康を意識することから、身体は変わろうとします。
時間のある時のぞいてみてくださいね。
どこへ行ってもよくならない症状にお悩みやあなたへ・・・
富山市石坂新886-1
H&Bカイロスタジオ
☎076−456−1117