タグ「産後骨盤治療」が付けられているもの
2023年6月6日
必見!産後に食べながらダイエットできる食事方法
いつも閲覧ありがとうございます。
富山の整体院H&Bカイロスタジオの南です。
今回も皆さんのお困りの症状が少しでもよくなる情報や気付きを与えれるように発信していきたいと思います。
今回のテーマは
【必見!産後に食べながらダイエットできる食事方法】
食べすぎ防止のために
産後にダイエットを成功させるためには、食べる量を減らすことが必要ですが、空腹感に耐えるのは大変です。そこで、食べながらでもダイエットができる食事方法を紹介します。
まず、食べすぎ防止には、1回の食事にかける時間を長くすることが有効です。食べるスピードが速いと、食べ過ぎてしまう可能性が高くなります。じっくりと食べ、噛む回数を増やすことで満腹感を感じやすくなります。
また、食事には適量のたんぱく質を摂ることも必要です。たんぱく質は満腹感を与え、筋肉をつける効果があります。魚や肉、豆腐や納豆などから適量のたんぱく質を摂りましょう。
ジャンクフードの代替品を
次に、ダイエット中でもおいしいものを食べるために、ジャンクフードの代替品を紹介します。例えば、ポテトチップスの代わりに野菜スティックや焼き芋、チョコレートの代わりにカカオパウダー入りのスムージーなどがあります。これらは低カロリーで、満足感を得られるため、食べ過ぎることもありません。
また、食事の量を抑えるために、こまめにおやつを食べることも有効です。ただし、おやつは量や種類に気をつける必要があります。オーガニックのナッツやドライフルーツ、チーズなど、栄養価が高く、適量で満足感を得られるものを選びましょう。
食事のバランスを整えること
最後に、食事のバランスを整えることがダイエット成功のポイントです。1日の摂取カロリーに対して、炭水化物、たんぱく質、脂質、野菜や果物などの割合を意識しましょう。
特に重要なのが炭水化物の量です。炭水化物はエネルギー源として必要ですが、過剰摂取は肥満の原因となるため注意が必要です。白米の代わりに雑穀米、さつまいも、野菜などを取り入れることで、炭水化物の過剰摂取を避けることができます。
食べながらダイエットできる食事方法について紹介しました。食べすぎ防止やジャンクフードの代替品を選ぶこと、また食事のバランスを整えることがポイントです。健康的な食事を摂りつつ、ダイエットを成功させましょう。
まずは生活習慣を見直し、それでも良くならないようでしたら当院までご相談、整体の施術をしに来て下さいね。
☎️0764561117
ご予約はLINE予約orお電話ください。
LINE予約も24時間受付中📩
2023年6月5日
産後の女性ホルモンバランスを整える方法
いつも閲覧ありがとうございます。
富山の整体院H&Bカイロスタジオの南です。
今回も皆さんのお困りの症状が少しでもよくなる情報や気付きを与えれるように発信していきたいと思います。
今回のテーマは
【産後の女性ホルモンバランスを整える方法】
産後の女性は、出産前と比べて体内の女性ホルモンのバランスが急激に変化します。具体的には、出産後の2〜3日間はプロゲステロンやエストロゲンなどの女性ホルモンが急激に低下します。それによって産後の女性は、様々な症状が発生する可能性があります。代表的な症状は、不安やイライラ、情緒不安定、血圧の上昇、便秘、夜間の多汗症、女性ホルモンに関係する骨粗鬆症などです。
産後の女性ホルモンバランスを整える方法は、以下のようなものがあります。
- 適度な運動をすること
産後は、育児に忙しくて運動する時間が取れないという方も多いかもしれませんね。しかし、適度な運動は、女性ホルモンの分泌を促進する効果があり、ホルモンバランスを整えることができます。適度な運動とは、ウォーキングやストレッチ、軽い筋トレなどです。
2.食生活を改善すること
食生活も、女性ホルモンの分泌に大きく影響します。具体的には、タンパク質やビタミン、ミネラルなどをバランスよく摂ることが重要です。また、女性ホルモンを増やす効果があるとされる大豆製品やナッツ類なども積極的に取り入れると良いでしょう。
3.睡眠をしっかりとること
産後は、育児に忙しいため、睡眠時間が不足しがちです。しかし、睡眠不足は、女性ホルモンの分泌に悪影響を与え、ホルモンバランスを乱す原因となります。なるべく早寝早起きを心がけ、しっかりと睡眠時間を確保することが大切です。
4.ストレス管理
産後は生活の変化が大きくストレスがたまりやすいです。ストレスは自律神経を乱し、ホルモンバランスを乱す原因になります。ストレスを解消するために、趣味や読書、ゆっくりお風呂に入る、ヨガなどのリラックス方法を取り入れましょう。
5.産後の女性ホルモンバランスを整える食材
大豆製品:大豆には植物性エストロゲンが含まれており、女性ホルモンを調整する効果があります。豆腐や納豆、豆乳などを積極的に摂取しましょう。
産後の女性は、女性ホルモンのバランスが乱れやすい状態にあります。そのため、適度な運動や食生活の改善、睡眠の改善など、生活習慣を見直すことが大切です。また、それでも症状が改善しない場合は、当整体院に相談することをおすすめします。
まずは生活習慣を見直し、それでも良くならないようでしたら当院までご相談、整体の施術をしに来て下さいね。
2023年6月3日
産後頭痛の原因と解消法とは!
いつも閲覧ありがとうございます。
富山の整体院H&Bカイロスタジオの南です。
今回も皆さんのお困りの症状が少しでもよくなる情報や気付きを与えれるように発信していきたいと思います。
今回のテーマは
【産後頭痛の原因と解消法とは!】
産後に起こる頭痛の原因
産後に起こる頭痛は、複数の原因が考えられます。
①ホルモンバランスの変化
妊娠期間中には、ホルモンバランスが変化し、出産後に突然ホルモンバランスが戻ることで、頭痛を引き起こすことがあります。
②母乳育児による疲れ
母乳育児中には、赤ちゃんを抱っこすることや授乳による姿勢が続くため、首や肩に負荷がかかり、血行が悪くなることで頭痛を引き起こすことがあります。
③不足しがちな栄養素
産後は出産において失われた栄養素を補う必要がありますが、その摂取が不十分な場合、頭痛を引き起こすことがあります。
④睡眠不足やストレス
授乳や赤ちゃんの世話により、睡眠不足やストレスが蓄積されることがあり、これが原因で頭痛を引き起こすことがあります。
産後頭痛を解消する方法
産後頭痛を解消するためには、以下のような方法が効果的です。
①整体などで首の調整
産後は寝方や添い乳などで手枕をし首の歪みや水分不足などで頭痛が出ているかたがいらっしゃいます。
首や骨盤などは痛みなく子育てしていく時には必要となります。
②適切な栄養素を摂る
不足しがちな栄養素を含んだ食品や、栄養補助食品を摂取することで、体を十分に栄養で補い、頭痛を和らげることができます。
③休息やストレッチを行う
赤ちゃんの世話に伴うストレスを和らげるために、母親自身ができる休息やストレッチを行います。肩甲骨を開くストレッチや、軽いストレッチ運動、リラックス効果のあるお風呂なども有効です。
【まとめ】
産後頭痛は、ホルモンバランスの変化や母乳育児による疲れ、骨格の歪み、栄養不足、睡眠不足やストレスなど様々な原因によって引き起こされます。これらの頭痛を和らげるためには、骨格調整や休息やストレッチ、適切な栄養摂取、適切な睡眠時間を取りましょう。
まずは生活習慣を見直し、それでも良くならないようでしたら当院までご相談、整体の施術をしに来て下さいね。
2023年6月2日
産後の女性ホルモン乱れからくる腱鞘炎の原因と対策
いつも閲覧ありがとうございます。
富山の整体院H&Bカイロスタジオの南です。
今回も皆さんのお困りの症状が少しでもよくなる情報や気付きを与えれるように発信していきたいと思います。
今回のテーマは
【産後の女性ホルモン乱れからくる腱鞘炎の原因と対策】
産後の女性ホルモンの乱れが引き起こす腱鞘炎の症状
女性ホルモンに「プロゲステロン」というものがあります。 このホルモンは妊娠・出産を助けるホルモンです。 出産で開いた子宮や骨盤の収縮を促すなどの作用がありますが、その収縮作用は腱鞘炎の原因である腱鞘も狭くしてしまうと言われているので、さらに炎症を起こしやすくなっています。
具体的な症状としては、手首や指の痛み、しびれ、違和感、腫れ、痛みを強める動作の制限などがあります。痛みが強くなると日常生活にも大きな支障をきたすため、早期の治療が必要となります。
治療法については、まずは症状の原因を特定することが大切です。産後の女性の場合、ホルモンバランスの乱れによるものが多いため、運動療法や指導を行う整体やカイロプラクティック、漢方薬などでホルモンバランスを整える治療が有効です。
産後の女性が腱鞘炎を予防するためには?
産後の女性が腱鞘炎を予防するためには、以下のような対策が効果的です。
- 適度な運動を行うこと
腱鞘炎の原因の一つに「運動不足」が挙げられます。育児や家事に追われ忙しい日常生活の中でも、ストレッチや軽い運動を行うことで手首や指の筋肉を強化することができます。
- 整体で骨格調整
手の使い方や骨の開きで腱鞘炎の症状につながっている場合が多々あります。 当院では施術もしますが、指ではなく原因となる手首や肘にテーピングを巻き痛みを取ります。
- 十分な睡眠を取ること
体の回復には睡眠が不可欠です。赤ちゃんと一緒に早めの就寝を心がけましょう。
成長ホルモンが出る10時から2時はゴールデンタイムと言われ身体の回復をする時間なのでしっかり睡眠をとるようにしましょう。
腱鞘炎を予防するためには、正しい姿勢や体制を心掛けることが大切です。特に赤ちゃんを抱っこするときには、姿勢を正しくし、腕や手首を無理せず使うようにしましょう。
また、産後は無理な運動や重たい物の持ち上げなどを控え、軽めのストレッチや運動を取り入れることが大切です。さらに、ストレスをため込まずに適度な休息をとることも、腱鞘炎の予防につながります。
産後の女性は、運動量の増加や出産によるホルモンバランスの乱れから、腱鞘炎を発症しやすくなります。赤ちゃんの世話や授乳などで手首や腕を負担することも多く、腱鞘炎になるリスクが高まります。予防策としては、正しい姿勢と体制を心掛け、運動やストレッチをすること、そして適度な休息を取ることが大切です。特に、産後は身体の変化に気を配り、腱鞘炎を予防することが大切です。
まずは生活習慣を見直し、それでも良くならないようでしたら当院までご相談、整体の施術をしに来て下さいね。
2023年5月30日
産後の下半身太りはなぜ起こるのか?その対処法とは!
いつも閲覧ありがとうございます。
富山の整体院H&Bカイロスタジオの南です。
今回も皆さんのお困りの症状が少しでもよくなる情報や気付きを与えれるように発信していきたいと思います。
今回のテーマは
【産後の下半身太りはなぜ起こるのか?その対処法とは!】
産後の下半身太りとは?
産後の下半身太りとは、産後に脚やヒップ周りが太くなることを指します。出産後、体の内部が戻るにつれて体重は落ちますが、体型は戻りにくくなります。多くの女性が、出産後に下半身に脂肪がついてしまうため、産後の下半身太りとなります。
産後の下半身太りの原因
産後の下半身太りの原因は、妊娠中に蓄積された余分な脂肪と、出産後の筋力低下です。妊娠中に食べ過ぎたり、運動不足になることで、脂肪がつきやすくなります。また、出産後は寝不足やストレスが続くため、筋力が低下し、基礎代謝が下がってしまいます。そのため、脂肪が燃焼しにくくなり、下半身の太りやすさが増します。
産後の下半身太りへの対処法
産後の下半身太りへの対処法は、運動や食生活の改善です。
【運動】
・有酸素運動
有酸素運動は、脂肪燃焼効果が高く、下半身の太りを防止する効果があります。ウォーキングやジョギング、水泳などが効果的です。
・筋力トレーニング
筋力トレーニングは、筋肉を増やして基礎代謝を上げる効果があります。特に、下半身の筋肉を強化すると、脂肪燃焼効果が上がります。スクワットやレッグプレスなどが効果的です。
【食生活の改善】
・タンパク質をしっかりと、バランスの良い食事
タンパク質は食事の満腹感を長持ちさせ、筋肉量を増やして基礎代謝を上げるため、摂取量を増やしても太りにくくなり、減量に効果がある。
・食物繊維を多く摂取する
食物繊維を多く含む食品は、便通を良くして代謝を上げ、脂肪を燃焼しやすくします。野菜や果物、玄米などが効果的です。
・間食をやめる
間食は、カロリーの摂り過ぎにつながりやすくなります。産後は授乳期である場合も多いため、授乳中のおやつも控えめにするよう心がけましょう。
産後の下半身太りは、妊娠中に蓄積された余分な脂肪を燃やす工程や生活習慣が大事になります。
2023年5月27日
産後の腱鞘炎はなぜ起こる?腱鞘炎の対処法とは?
いつも閲覧ありがとうございます。
富山の整体院H&Bカイロスタジオの南です。
今回も皆さんのお困りの症状が少しでもよくなる情報や気付きを与えれるように発信していきたいと思います。
今回のテーマは
【産後の腱鞘炎はなぜ起こる?】
産後の腱鞘炎とは、上腕や手首の腱鞘に炎症が起きる病気です。腱鞘炎は、多くの場合、同じ動作を繰り返しているときに発症するとされています。産後の腱鞘炎は、育児や授乳などの作業中に手首の急激な動きによって引き起こされることが多く、頻繁な授乳による繰り返しの動作が原因となることが多いです。
また、女性ホルモンのバランスや産後は、筋力や体力も低下しやすく、そのために手首や前腕の筋肉に負担がかかり、炎症が起きやすくなると考えられています。
腱鞘炎の対処法とは?
産後の腱鞘炎には、以下のような対処法があります。
- 手首や前腕の筋肉をほぐす
手首や上腕の筋肉をほぐすことで、血流が良くなり、炎症の改善につながります。手首や上腕を揉んだり、ストレッチを行ったりして、筋肉をほぐすように心がけましょう。
- 腱鞘の炎症を抑える
腱鞘の炎症を抑えるためには、手首や上腕を安静にすることが重要です。また、炎症を抑えるための市販薬なども使われますが、薬を使用する場合は医師の指示に従って使用するようにしましょう。
- 整体で骨格を整える。
マッサージだけではその場しのぎになるのでしっかりあるべき場所に骨格を構成すると改善は早くなります。
産後の腱鞘炎は、育児や授乳などの作業中に手首の急激な動きによって引き起こされることが多く、手首や前腕の筋力が低下していることも原因となっているとされています。産後の腱鞘炎には、手首や前腕の腕の骨格の調整やストレッチ、休息をとったりすることが大切です。
まずは生活習慣を見直し、それでも良くならないようでしたら当院までご相談、整体の施術をしに来て下さいね。
2023年5月26日
産後に尿漏れについて
いつも閲覧ありがとうございます。
富山の整体院H&Bカイロスタジオの南です。
今回も皆さんのお困りの症状が少しでもよくなる情報や気付きを与えれるように発信していきたいと思います。
今回のテーマは
【産後に尿漏れについて】
産後に尿漏れが起こることがあります。この症状は産後の女性にとって非常に辛いもので、日常生活に支障をきたすこともあります。今回は、産後の尿漏れについて原因や予防方法、治療法について解説していきます。
【原因】
産後に尿漏れが起こる原因は、膀胱や尿道の周囲にある筋肉の弱化です。特に出産時に子宮を支える骨盤底筋群がダメージを受けやすく、筋肉が緩んでしまいます。このため、膀胱の収縮力が十分でなくなり、尿漏れが起こってしまいます。
また、分娩時に会陰切開や裂傷をした場合、傷口が癒えるまでの間も痛みや不快感が続きます。そのため、腰を反らすとかがんでしまうなど、尿意を我慢することもできずに尿漏れを起こしてしまうことがあります。
【予防方法】
産後の尿漏れを予防するには、以下のような方法があります。
・膀胱を空にする習慣をつける
1日に数回トイレに行き、膀胱を空にしましょう。長時間我慢することが膀胱の筋肉を弱める原因となります。
・骨盤底筋群を鍛える
骨盤底筋群を鍛えることで、尿漏れを防ぐことができます。例えば、膝を曲げて床に寝転がり、両膝を内側に寄せます。その状態で骨盤を浮かせるようにして、骨盤底筋群を意識して収縮させます。
・正しい姿勢を保つ
正しい姿勢を保つことで、骨盤底筋群を支える筋肉を強化できます。常に腰を立て、背骨を伸ばし、お腹をしめるように意識しましょう。
【治療法】
尿漏れが続く場合は、専門医に診てもらいましょう。治療法としては以下のようなものがあります。
・生活習慣の改善
先ほども述べた予防方法を継続し、骨盤底筋群を鍛えるためのエクササイズを行いましょう。
・整体院での骨盤調整
当整体院では、骨盤矯正をしながら子宮の位置矯正などを行いながら早期に尿漏らしない身体作りをしていきます。
産後に尿漏れが起こる原因は、骨盤底筋群の弱化です。予防方法としては、骨盤矯正、膀胱を空にする習慣をつけたり、骨盤底筋群のトレーニングで筋力アップすることが大事です。
まずは生活習慣を見直し、それでも良くならないようでしたら当院までご相談、整体の施術をしに来て下さいね。
2023年5月3日
【5月中の産後のトレーニングのお知らせ】
【5月の産後のトレーニングのお知らせ】
いつもありがとうございます。
富山の整体院H&Bカイロスタジオの南です。
みなさん、こんにちは。いつもブログを読んでいただきありがとうございます。ゴールデンウィークがやってきましたね!この晴れやかな連休を楽しんで、リフレッシュしてみてはいかがでしょうか。私はこの間、家族と一緒に旅行に行く予定です。
皆さんも予定を立てて、楽しい思い出を作ってください。
産後ママさんのトレーニングのお知らせと日程をお伝えします。😊
骨盤の周りのお腹、お尻、太ももを中心に引き締め、代謝を上げます!
妊娠して動かなくなった体をお子さんと一緒にエクササイズできます🌟
スキンシップをとりながら楽しみましょう♪
5月11日(木) 10時30分〜 満員
18日(木) 10時30分〜
25日(木) 10時30分〜
6月は1日、8日、15日、29日の毎週木曜10時30分〜 です。
【参加費】:500円
授乳、オムツ交換スペースも用意していますよ🌟
お子さんとご一緒でも、ママさんお一人での参加もオッケー👌です!
【お持ち物】
・水分
・お子さんを置く用のブランケット又はバスタオル
当院に通ってないお友達もお誘いしても歓迎ですし、ご都合良ければぜひご参加くださーい😃✨
ご予約はLINE予約orお電話ください。
⬇️ ⬇️ ⬇️
2023年4月21日
【5月の産後のトレーニングのお知らせ】
【産後のトレーニングのお知らせ】
いつもありがとうございます。
富山の整体院H&Bカイロスタジオの南です。
ゴールデンウィークを目前にし、今年は旅行など何処かへ行こうかなぁと計画を立てたりと心がウキウキ楽しい日々をお過ごしではないでしょうか?
産後ママさんのトレーニングのお知らせと日程をお伝えします。😊
骨盤の周りのお腹、お尻、太ももを中心に引き締め、代謝を上げます!
妊娠して動かなくなった体をお子さんと一緒にエクササイズできます🌟
スキンシップをとりながら楽しみましょう♪
5月11日(木) 10時30分〜
18日(木) 10時30分〜
25日(木) 10時30分〜
6月は1日、8日、15日、29日の毎週木曜10時30分〜 です。
【参加費】:500円
授乳、オムツ交換スペースも用意していますよ🌟
お子さんとご一緒でも、ママさんお一人での参加もオッケー👌です!
【お持ち物】
・水分
・お子さんを置く用のブランケット又はバスタオル
当院に通ってないお友達もお誘いしても歓迎ですし、ご都合良ければぜひご参加くださーい😃✨
ご予約はLINE予約orお電話ください。
⬇️ ⬇️ ⬇️
2023年4月4日
4月からスタートするスタジオでの産後のレッスン告知です。
いつもありがとうございます。
富山の整体院H&Bカイロスタジオの南です。
木花の色彩が豊かになり、暖かくなりお出かけしやすい季節になりましたねー。
桜も満開🌸になり良い気候が続きますね!
4月からスタートする産後のトレーニングのお知らせと日程をお伝えします。
4月13日(木) 10時45分〜定員満員
20日(木) 10時30分〜
25日(火) 10時30分〜
5月は11日、18日、25日の木曜10時30分〜 です。
参加費:500円
授乳、オムツ交換スペースも用意していますよ
お子さんとご一緒でも、ママさんお一人での参加もオッケーです!
お持ち物
・水分
・お子さんを置く用のブランケット又はバスタオル
当院に通ってないお友達もお誘いしても歓迎ですし、ご都合良ければぜひご参加くださーい
ご予約はこちらのLINEで
⬇️ ⬇️ ⬇️